浸水想定区域 | |||
|
浸水深が0.5m未満の区域 | ||
|
浸水深が0.5m〜1m未満の区域 | ||
|
浸水深が1m〜2m未満の区域 | ||
|
浸水深が2m〜5m未満の区域 | ||
|
浸水深が5m以上の区域 | ||
土石流危険渓流 | |||
![]() |
土石流危険渓流T: 保全人家5戸以上等の渓流 |
||
![]() |
土石流危険渓流U: 保全人家 1〜4戸の渓流 |
||
![]() |
土石流危険渓流に準ずる渓流V : 土石流危険箇所区域内に住宅立地の可能性のある渓流 |
||
![]() |
土石流危険区域 : 土石流が発生した場合被害が予想される範囲 |
||
急傾斜地崩壊危険箇所 | |||
![]() |
急傾斜地崩壊危険箇所T: 保全人家5戸以上等の箇所 |
||
![]() |
急傾斜地崩壊危険箇所U: 保全人家 1〜4戸の箇所 |
||
![]() |
急傾斜地崩壊危険箇所に準ずる斜面V : 被害想定範囲内に住宅立地の可能性のある箇所 |
||
![]() |
被害想定範囲 : がけ崩れが発生した場合被害が予測される範囲 |
||
火山災害危険箇所 | |||
![]() |
降灰後の土石流: 安達太良山の噴火で、降灰後の降雨により被害が予測される範囲 |