(1) |
※印の箇所には記入しないで下さい。 |
(2) |
文字は楷書体で明瞭に記入して下さい。氏名には必ず「ふりがな」を付けて下さい。 |
(3) |
氏名、現住所のほか、勤務先の名称、住所も記入して下さい。 |
(4) |
住所には、団地名、アパート名等までを詳細に記入して下さい。 |
(5) |
男女の別については該当するものを○で囲んで下さい。 |
(6) |
年齢は、申込時における満年齢を記入して下さい。 |
(7) |
勤務年数は、現在の勤務先での勤続年数を記入して下さい。(本部・支部等で異動があった場合は全て通算して下さい。1年に満たない場合は0年と記入してください。) |
(8) |
最終学歴は、最後に卒業した学校名を記入して下さい。中学校卒業以上で旧制の場合は「旧制」と記入して下さい。 |
(9) |
免除申請科目欄は、過去3年間の試験において免除資格を得た科目(合格科目)について、その科目に合格した年度を記入して下さい。 |
(10) |
受験地欄には、試験地として記載してある都市の中から希望する都市名を1つ選んで記入して下さい。 |
(11) |
写真は、タテ4cm、ヨコ3cmの大きさ、無帽胸上半身が写っているもので、申込のときから3か月以内に撮影したものです。 |
(12) |
受験票(ハガキ)には受験者の住所、氏名を詳細に記入し、必ず63円切手を貼付して下さい。 |
(13) |
一部科目免除者で、姓に変更があった方は、旧姓も記入してください。 |