経営の現場における内部統制~リスクマネジメントの考え方~
リスクマネジメントとは、リスクを組織的に管理し、損失等の回避又は低減を図るプロセスをいい、組合の管理・運営を行っていく上で考えられる様々なリスク及びそのリスクが及ぼす影響を正確に把握し、危機発生時の損失を極小化するための経営管理手法のことです。本動画では組織におけるリスクマネジメントの基本的な考え方から実際に起こりうる具体的な不正リスクまで幅広くご講演いただきます。
※この動画は、令和4年度事務局管理者・職員等セミナーで講演いただいた内容を編集したものです。
動画内において一部音声の乱れる箇所がございます。あらかじめご了承下さい。
令和6年3月31日まで公開
このセミナーの動画一覧

一般社団法人中小企業診断協会 会長 渡辺 正彦
講師プロフィール
白河市出身。1977(昭和52)年に東邦銀行入行。主に融資・審査畑を歩み、常務などを歴任した。福島大うつくしまふくしま未来支援センター客員教授や東邦信用保証会長などを経て、2015年から現職。