酸化力が強いこともあり、オゾンガスやオゾン水を毎日使用することで、マイナスイオンが充満し、環境浄化の向上を促進します。また、使用後に有害物質を発生する心配が無いことで、現在注目されている物質なのです。
オゾンは自然に分解して酸素に戻る特性もあり、安心して誰でも、どこでもご利用できます。

オゾン水の殺菌効果
 
大腸菌
病原性大腸菌O‐157
チフス菌
変形菌
緑膿菌
メシチリン感受性黄色ブドウ状球菌(MSSA)
メシチリン耐性黄色ブドウ状球菌(MRSA)
についての殺菌効果を確認いたしております。
 病原性大腸菌O‐157については、普通の大腸菌と同様の効果があります。
 細菌の細胞膜の一カ所でも穴が開くと細菌は死滅します。
 死滅に影響するのは、細胞膜の厚さや細菌の大きさと言われています。大腸菌は大きく、オゾンとの接触率が高い為死にやすいのではないかと考えられます。
 病原性大腸菌O‐157のように非常に強力な殺菌も、細胞膜の厚さや細胞の大きさは、通常の大腸菌と同様で、オゾンに対し同様の結果が得られたのではないかと考えられます。 
   
オゾン入浴体験結果(100名の入浴体験)
 
症  状 人 数 改 善 改善割合
痒み(腕・腰・足等) 19人 15人 70%
発赤(首等) 5人 5人 100%
ただれ(乳房下等) 2人 2人 100%
オムツかぶれ 1人 1人 100%
肌がつるつるになった 73人 73人 100%
※平成13年9月1日〜平成13年9月30日までの結果より
   
オゾンで殺菌消毒(例)
  褥蒼の方はオゾンのバブラーを直接あて治りを早める。
2002年6月11日
2002年8月24日
(12cm)
バブラー
2003年2月18日
(7mm)
   
オゾンの安全基準
 
低濃度のオゾンは人体に有益でありますが、濃度が高くなると人体にも影響がでてきます。
そのため日本では、作業場での基準値を0.1ppmと厚生省で定められています。
(ppmとは、1gの1.000.000分の1という単位)
当社で使用のオゾン水発生装置は0.05ppmです。



在宅福祉会 やわらぎ企組合
〒960-0502 福島県伊達市箱崎字布川130-1
TEL024-583-5855
FAX024-583-5856