令和4年12月1日現在
| 1 | 須藤 靖典 | 蒔絵師 | 会 長 |
| 2 | 長谷川 利之 | 木地師 | 副会長 |
| 3 | 川俣 博 | 蒔絵師 | 理 事 |
| 4 | 大森 弘 | 塗師 | 副会長 |
| 5 | 小林 重信 | 惣輪師 | 理 事 |
| 6 | 吉田 徹 | 塗師 | 理 事 |
| 7 | 小松 茂夫 | 蒔絵師 | 副会長 |
| 8 | 照井 克弘 | 蒔絵師 | 会 計 |
| 9 | 佐藤 直樹 | 蒔絵師 | 監 事 |
| 10 | 三浦 圭一 | 木地師 | |
| 11 | 石原 晋 | 木地師 | |
| 12 | 荒井 勝祐 | 木地師 | |
| 13 | 大森 茂光 | 塗師 | |
| 14 | 石本 公雄 | 塗師 | |
| 15 | 古川 勝規 | 塗師 | |
| 16 | 賀川 義宜 | 塗師 | |
| 17 | 斎藤 邦晴 | 塗師 | |
| 18 | 冨樫 孝男 | 塗師 | |
| 19 | 曽根 賢治 | 塗師 | |
| 20 | 鈴木 幸雄 | 塗師 | |
| 21 | 本田 充 | 蒔絵師 | 理 事 |
| 22 | 金川 明 | 蒔絵師 | |
| 23 | 大竹 信一 | 蒔絵師 | |
| 24 | 佐藤 淳 | 蒔絵師 | 理 事 |
| 25 | 新田 和恵 | 蒔絵師 | |
| 26 | 相田 啓介 | 塗師 | |
| 27 | 佐藤 達夫 | 蒔絵師 | |
| 28 | 長澤 邦夫 | 塗師 |
| 鈴木 勝健 | 会津漆器協同組合 理事 | |
| 事務局 | 内海 志保 | 漆刷毛製造 |
| 井上 俊介 | 仏壇仏具製造 | |
| 事務局 | 原 朋弥 | 福島県ハイテクプラザ会津若松技術支援センター 研究員 |
| 事務局 | 渡部 佳澄 | 会津漆器技術後継者訓練校 教務員 |
| 鈴木 勘右衛門 | 塗師 | |
| 新藤 英夫 | (有)進藤商店(消金粉製造) | |
| 成田 泰彦 | 惣輪師 | |
| 菊地 洋介 | (有)菊地金粉製作所 | |
| 中川 善博 | 中川漆店 | |
| 幅 夏美 | 訓練校卒業生 | |
| 宮尾 優花 | 訓練校卒業生 | |
| 神 郁江 | 訓練校卒業生 | |
| 福西 正樹 | 会津漆器協同組合副理事長 | |
| 水谷 和瑚 | 訓練校卒業生 |
| 小林義和 | 惣輪師 |
| 増村紀一郎 | 重要無形文化財保持者 | |
| 中里 壽克 | 東京文化財研究所名誉研究員 | |
| 須藤 紀雄 | 会津短期大学名誉教授 元保存会長 | |
| 小林 めぐみ | 福島県立博物館専門学芸員 | |
| 須藤 聖一 | 福島県立会津農林高校教諭 | |
| 高瀬 淳 | 会津漆器協同組合理事長 | |
| 大竹 勉 | 会津漆器協同組合副理事長 |