建物管理事業

害虫防除

自家用電気工作物
保安管理

消防防災設備保安管理


エコ・省エネ
機器販売事業

LPガス取次ぎ

各種省エネルギー
機器販売・工事


工業薬品販売事業

各種工業薬品販売


廃食油リサイクル事業


住宅設備事業


建設工事業

一般土木

建築土木

受変電設備自動制御装置・・・PACK24

PACK24は、受電設備の漏電・温度・停電など異常情報の自動通報、緊急連絡網による電気主任技術者、工事班の派遣を行い、大事故を未然に防止するシステムです。設置することで、月次点検を隔月点検に変更でき、年間点検費用の大幅な削減が可能になりました。24時間、365日の監視による安心と共に事業所数が多数ある企業では相当のメリットを生じることになります。

●対象施設:電力会社との基本契約が50KW以上、2000KW未満の生産工場全般、倉庫、商業ビル、ホテル、病院、学校、ゴルフ場など、全業種に採用可能です。

絶縁監視・・・8バンク検出

低圧電路の漏洩電流を検出し、絶縁状態を監視します。

変圧器温度監視・・・8台検出

変圧器の温度を70℃、80℃、90℃の3段階で検出し、過電流等による発熱状態を監視します。

停電監視・・・最大30分保持

変電所内の100V電源の停電を検出し通報します。(注:通信回路のターミナルアダプタ(TA)に電池が入っていない場合は通報できませんのでご注意ください)

自動通報・・・双方向通信

PACK24に設定した値を超えたとき自動的に監視センターに通報されます。PACK24と監視センターのPC間で双方向の通信ができるため「現状」データの入手が可能です。

福島県のすがた

掲載情報は福島県庁のホームページより抜粋しています。

  • 県の花

ネモトシャクナゲ

  • 県の鳥

キビタキ

  • 県の木

ケヤキ

  • 名前の由来

明治9年に、当時の若松県、磐前(いわさき)県、福島県が合併して、現在とほぼ同じ姿の福島県が誕生しました。
「福島」の名称は、そのころの県庁所在地だった福島町から取ったものですが、文禄2年(1593年)ごろ、木村吉清によって、福島城として使われたのが初めてだといわれています。
なお、詳細な由来は不明とされています。